2016年7月14日
こんにちは! 和テンションスタッフのタベアとアンバーです。
先日、取材で山形に行ってきました!
梅雨の時期だったにも関わらず晴天に恵まれ、そば作りから、サクランボ狩り、お寺巡りなど様々な体験をさせていただきました。
そば体験 (天童高原ファミリーランド)
初めて作った手作りそば。そば作りの職人さんに一から丁寧に教えていただきました。一番難しかったのは、何といってもそばを細く切るところです。大きな麺切り包丁を使って、均一になるようにゆっくり切っていきました。
このあとすぐに、出来立てのそばをゆでてお昼にいただきました。自分たちで作ったそばの味は格別でした!そば湯にも初めて挑戦しました。
サクランボ狩り (王将果樹園)
大きくてあま~いサクランボ。1つの木にこんなにたくさんのサクランボができるなんて知りませんでした。どれも赤くつやつやしていて、まるで宝石のよう。サクランボ園の方に取り方を教えていただき、傷つけないように気をつけながらたくさんのサクランボを取りました。
サクランボのベストシーズンは6月上旬から下旬です。今季を逃してしまった方は、ぜひ来年山形を訪れてみてください。
山寺
宝珠山立石寺、通称山寺にも行きました。松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」という名句を残したことでも有名な場所です。境内にはあじさいが咲いていてとてもキレイでした。山頂にある奥之院までいくにはなんと、1000段近い階段を上らないといけないのだとか。長い石段を一段一段上っていくと、欲望や汚れが消え、心が清らかになるそうですよ。
取材にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。おかげで素敵な紙面が出来上がりそうです。